Instagram Instagram
     

TAC設計室についてABOUT TAC

  • TACのデザインに関する考え方は?

    近年デザインのすぐれた建物が増えています。当然TACも建物のデザインに力を入れています。しかし、デザインを重視すると同時に建物の基本である雨露をしのぎ、日照や湿度などをコントロールし、室内環境を過ごしやすくする事が大切です。又、TACは構造の安全性と耐久性に重点を置きつつ、メンテナンス費用のかからない建物を目指しています。
    なぜならデザインを重視する事と同時に安全性を重視する事がお客様の財産を守ることと考えているからです。

  • TAC設計室と他の設計事務所との違いは?

    TAC設計室は動物病院の設計においてプロフェッショナルです。
    また、複数の企業を経営している経営者が自ら経営指導、資金調達を行います。優秀な獣医師であっても皆さんが経営に明るいわけではありません。 動物病院の抱える音、臭いの問題を初め として、医療設備の使いやすいレイアウト、獣医師やAHTの動線について独自のノウハウを持っています。そのため動物病院の工事が初めての建設会社であっても適切な工事監理が可能です。私たちは施工業者の入札参加は安全性、施工能力と技術があれば、お客様の推薦が可能です。どこの建設会社を競争入札メンバーに入れていただいてもかまいません。場合によっては下請業者の入替えをさせてでも、徹底的にコストを追求いたします。

ご依頼についてREQUEST

  • どこから費用がかかるの?

    相談や基本プランニングは新築、リフォームにかかわらず無料です。仮契約をしていただいた後、プランはお客様がご納得いく形になるまで設計していきます。プランが決定したところで実施設計(本設計)の契約を行います。

  • TAC設計室の設計監理費用は?

    新築の場合 工事費用の11~13%(構造計算を含みます)(コンサルティングを含む場合13~15%)
    リフォームの場合 13~16%(コンサルティングを含む場合15~18%)
    建物が小さい場合はその都度お見積をいたします。

  • 設計監理は遠くても可能ですか?

    公共交通機関をつかって駅から3時間以内に行ける所であれば可能です。(車の場合やそれ以上の場合はご相談ください)
    交通費はお客様のご負担となります。仮に5,000万円の借入で、TACが資金調達を行った場合、貸付金利を0.5~1.1%低金利で調達するため、支払い額で400万から1,000万円程度節約でき、交通費を支払っても充分見合います。

  • TAC設計室のコンサルティングとは?

    こたつ記者という言葉と同様にコンサルタントはコンサルティングと名のった日からコンサルタントです。依頼者はコンサルタントがきちんと職責を果たすことができるかどうか判断する必要があります。実際に自社で資金調達をしたことがあるのか、現在の金融機関の金利や融資条件を知っていてはじめて資金調達ができます。TACは毎年10 億前後の資金を調達しているため金融機関とのやり取りも得意です。グループに多くの従業員をかかえている事から、雇用条件、労働問題や保険、経費の使い方もアドバイスが可能です。不動産も⻑期に扱っているため、契約書チェック、評価、節税対策の実務的なアドバイスができます。

  • 相談の際、事前に準備しておく資料はありますか?

    最初に基本のご要望・条件を確認するため、アンケート調査をさせていただきます。
    その後、面談して必要な書類をご説明しご要望をお伺いします。

  • 料金をお支払いするタイミングはいつですか?

    仮契約:契約時
    実施設計開業コンサルティング: 契約時総額の1/3、設計終了時1/3、建方終了時1/6、
    建物完成時1/6
  • 完成までどのくらいかかりますか?

    前提条件や建物構造により異なります。
    新築の場合 設計期間2~5ヶ月 申請・入札期間1~2ヶ月 工事期間建物階数+4~7 月(建物の構造規模に依ります。)
    リフォームの場合 設計期間1~2ヶ月 入札期間1ヶ月 工事期間1~2ヶ月

  • 材料の指定や専門業者の指定はできますか?

    設計図面中、安心安全性に関わらなければ、施主はほとんどの材料や業者の指定が可能です。
    良質なものが安価に手に入るようにお手伝いします。

  • 保証やアフターサービスはどのようになっていますか?

    TAC 設計室は2 億までの賠償責任保険に加入しております。工事をする建設会社には建物の工事契約の際に、屋根防水の保証書提出、工事後の1 年点検、状況により3・5 年点検を指定しています。同様に建設会社に木造の場合は地盤保証、住宅がある場合は瑕疵担保保険加入を義務付けています。

その他OTHERS

  • 設計・監理とはどういう意味ですか?何をするのですか?

    設計とはプランニングが決定したあと、予算に合わせた仕様で実施設計(本設計)建物を誰が作っても同じ材料で、同じ形のものが出来るように意匠図や構造図、電気設備設計図、給排水設備図、空調換気設備設計図などを作成する仕事です。
    監理とは、図面通りの材料で、安全に施工されているか?現場監督や下請業者が充分な検討や打合せをしているか?工事変更による工事費用の管理監督を施主の代りに検査や確認をして、施主に代わって適切な指示をする仕事です。
    建設会社は安価に建物を作って利益を出すのが目的ですので、お客様の望むお値打で良質なものを手に入れることとは利害が一致しません。私たちが、監理を引きうけた場合、施主の代理として検査、確認をします。検査の結果、良好と認めなかった場合、お客様に施工業者への支払いを止めていただき適切に工事を行うように指導します。

  • 資金調達はなぜ必要ですか?

    ●A1:資金調達は金融機関の競争が非常に重要です。
    例えば、競合がない融資では金融機関が提示する条件に従うしかなく、結果的に高金利での借入になる可能性があります。借入金が25年間で6000万円の場合、金利が0.5%違うだけで総額約384万円もの差が生じます。競争を通じて最適な条件を得ることが、無駄なコストを抑える鍵です。

    ●A2:融資条件の一貫性
    金融機関の支店長や担当は一般的に3年経つと他の支店に異動します。融資条件の他の約束もお付き合いもなくなってしまいます。なので、最初の融資の契約交渉を長年金融機関とやり取りしているTAC設計室に任せることで慎重に進めることができます。

  • なぜ建設工事でも競争入札(相見積)が大切なのですか?

    建設工事業者でも、特定の業者指定であれば言い値で依頼するしかなく、適正価格かどうか他社と比較することができません。
    これをアドバース・セレクション問題といいます(他Qで解説)。
    一般的に競争入札において5000万円の建物では見積もり上位と下位の建設業者で800万円程度の差が付きます。同じ仕様のもので見積価格が一番安いところに決めるのが正しい競争です。

  • アドバース・セレクション問題とは何ですか?

    競争入札がない場合、適正価格かどうか判断することが難しくなる問題です。
    例えば、新車を買うためにディーラーに向かいますが、同じ車なのに違う価格でした。

    上記の話を聞いた結果、ディーラーBの車が売れていきます。購入した人は得をするのでしょうか?
    適正価格は同じ設計図面の建物を建設するのに入札競争がなければ比べることができません。

  • 競争入札(相見積)がないとどのようなリスクがあるのでしょうか?

    競争入札(相見積)がない場合、適正価格、適正価格が不透明になり、結果的に余分な資金調達が必要となるリスクがあります。
    例えば、5000万円の建物では見積もり上位と下位の業者間で800万円程度の差が出ることがあります。800万円余分に支払う場合、法人の場合その差額を補うために2000万円以上の売上を上げる必要が出てきます。このように、競争のない状況は将来的な経済的負担を増大させる可能性があります。

  • 建築設計事務所に設計を依頼すると総工事費が高くなる?

    TAC設計室では建築家として、コストも重要な要素であることを十分認識しています。
    通常ハウスメーカーや建設会社に動物病院を依頼した場合、展示場の建設費、維持費、営業スタッフや、立派なパンフレット、コマーシャルなどの営業経費はすべて建設コストの中に含まれています。

    私たちは複数の建設会社の競争入札によってお客様と一緒に建設会社を決定します。入札を行うと最高額と最低額の差額は平均で工事費の約20%です。お客様のこだわりを重視し、徹底した積算チェックでコストを押えます。あなたの動物病院を良質で、無駄のないコストで建てるために私たちがいます。お客様の夢の第一歩をかなえるためにTACがお手伝いをします。

  • 競争入札での工事費の差はどのくらい?

    競争入札の結果の実績(2015年以降)
    A:最低2971万円~最高4370万円
    B:最低5870万円~最高6900万円
    C:最低7050万円~最高8500万円

  • 設計事務所と建設会社、ハウスメーカーとプロデュース会社の違いは?

    建設会社:プランや見積をしてもらうと施工を依頼しなければならない。値引きをしてもらっても価格が適正かどうか判断できない。適切な素材や工法が取られているかどうか分からない。設計よりも現場や予算が優先されるため、材料が変更される場合もある。

    ハウスメーカー:住宅商品としての建物は信頼性が高いが、動物病院の特殊性について、選択できるオプションがなく、構造的に対応できない場合がある。商品建物に工事費以外の営業、広告宣伝、設計、コーディネーターコストが含まれる。またデザインの変更や創造性に制約がある。お客様の対応は技術者ではなく、専任の営業マンが行う場合が多いので、ともすれば契約数を求められる場合がある。

    プロデュース会社:建築営業をする会社による紹介業で、多くの設計者と知り合うことが出来るが、登録した設計者や建設業者の中から選択しなければならない。
    コンストラクションマネジメント業務の中に設計事務所が入ってよいものかどうか?収益を施主、設計者、施工会社他から得るため立ち位置が動く場合がある。プロデュース会社によって進められるため、コスト管理は設計事務所の手から離れてしまう。